News & Topics

雨漏りの原因と雨漏りの応急処置 その2 |宮崎市のツカサ

2024/06/14 ブログ

6月も中旬になりました。

来週はほぼ雨予報です。

めぐみの雨ですが、ジメジメして嫌な季節でもありますね。

今回は引き続き雨漏りの原因と雨漏りの応急処置その2 をお送りします。

 

雨漏りの応急処置

 

雨漏りになった場合の応急処置は、どこから雨漏りしているかなど原因を特定することが重要です。

 

点検と診断

雨漏りの発生箇所を確認する。

原因を特定できればいいですが屋根に登るもの危険ですから専門業者に依頼しましょう。

応急処置

ひどい雨漏りの場合は、バケツやタオルで室内の被害を防ぎます。

ブルーシートで屋根の雨漏りしてる部分を覆う方法があります。

業者を手配できずどうしてもご自分で応急処置を行う場合は高所での作業になりますので気をつけてください。

 ブルーシートはホームセンター等で購入できます。

どこから雨漏りしてるか分からない場合は広範囲にブルーシートで覆います。

風で飛ばされないように養生テープや土のう袋に砂や砂利を詰めて、シートのの四角を固定します。

 

注意点

天候が悪い日は避けて作業しましょう。

できれば2人で作業しましょう。ヘルメットを着用し滑りにくい靴を履くことをおすすめします。

 2203194 (1)

 屋根での作業は危険が伴いますので専門業者に依頼することをおすすめします。

 

屋根瓦の吹き替え、屋根リフォーム、瓦の修理、雨漏り修理のご相談など、お気軽にお問い合わせください!

 

宮崎で屋根リフォームや雨漏り修理、太陽光発電のことなら、宮崎県宮崎市の株式会社ツカサに
おまかせください!

 

 

 

 


このページのトップへ